ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)はこの合言葉のもと、国内外を問わず、あらゆる社会問題に取り組んでいます。
PWJの活動は大きくわけて、「緊急支援」、「復興・開発支援」、「国内事業」の3つに分類することができます。
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、広島県神石高原町に本部を置き、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する国際協力NGO(Non-Governmental Organization = 非政府組織)です。これまでに世界33の国と地域で活動してきました。また、日本国内での社会問題の解決を目的とした活動にも力を入れており、地域活性化や犬や猫の殺処分ゼロを目指した動物の保護・譲渡活動などに取り組んでいます。
スピーディーかつ大規模に
紛争や自然災害では多くの命が危険にさらされるため、水・テント・食糧などをいち早く大量に届けることが重要です。PWJはこれまでの経験とネットワークを駆使して物資を調達・輸送しています。
支援が届きにくい場所で
治安が悪い、アクセスが難しいなどの理由で、他の援助機関の支援が届きにくい地域にこそ、支援を必要としている人がいます。
PWJは安全を確保し、確実に支援を届けています。
現地主義
配布物資の調達は、できるだけ現地で行います。現場での活動においては、地元の人びとの参画を促し、支援終了後に自立できるよう、彼らの能力強化につながる研修やワークショップを開催しています。