【 連携事例紹介 】// Contents

ピースウィンズが運営する緊急災害支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”」は、この度、株式会社NTTドコモ様からご寄付をいただきました。いただいたご寄付は、災害時の緊急支援・救助活動に加えて、有事の迅速な出動・支援を行うための整備費として活用させていただく予定です。ご支援を受けて、ピースウィンズの企業連携担当が10月10日、ご担当者様を訪問し感謝状を贈呈いたしました。
NTTドコモ様では、グループ会社を含む従業員の皆さまによる社員募金制度を運営されています。自然災害による被災地の復興支援など、社員が関心のある社会課題の分野を選んで寄付をすることができる仕組みです。
今回、空飛ぶ捜索医療団を寄付先候補の1つとしてお選びいただいた理由について、ご担当者様からは「大規模災害の被災地に駆けつけ、救助・救命活動など医療を軸とした支援活動を行っており、理念や活動が明確」である点をご評価いただきました。伝わりやすいテーマやご寄付の使い道が、社員の皆さまにとって社会課題を考えるきっかけになればとの想いをお持ちとのこと。信頼性の観点から、ピースウィンズが認定NPO法人である点も前提として考慮されたそうです。

今後、より多くの社員の方に被災地の実情や活動を知ってもらうため、講演会の開催などもご検討いただいています。「信頼関係を築き、多くの協働ができることを期待したい」とのお言葉をいただきました。私たちも、皆さまの想いが込められたご寄付を被災地への支援という形にするとともに、社会課題への接点や気づきを与える存在となれるように取り組んでまいります。
ピースウィンズおよび空飛ぶ捜索医療団は、発災直後の緊急支援・医療活動に始まり、中長期的な生活再建・心理支援の取り組みまで、多様なアプローチで被災地の復興を支えています。緊急時の迅速な対応を可能にする平時の備えや、長い目線での復興支援に取り組めるのは、日頃から災害との闘いに関心を寄せてくださる皆さまのご支援によるものです。
災害対応や被災地支援について、ご関心のある企業様がいらっしゃいましたら、企業連携担当までお気軽にお問い合わせください。





