2023.1.20
ニュース
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンは、三井住友信託銀行株式会社と2023年1月11日に「遺贈希望者に対する遺言信託業務の紹介に関する協定書」を締結しました。
「遺贈寄付」への関心が高まっている今、ピースウィンズへの「遺贈寄付」の件数も、2020年度の3件から、2021年度は14件、2022年度も現在までに10件以上と急増しています(※)。
今回の協定では、増加するお問合せ・ご相談へのサポート体制の強化を目指します。
(※)遺言執行による寄付、相続財産からの寄付、お香典からの寄付の合計。
今回の協定により、ピースウィンズは「遺贈寄付に関心があるけれども、遺言書作成などを誰に頼んでいいかわからない」という方に、全国にネットワークを持ち、国内唯一の専業信託銀行である三井住友信託銀行株式会社(※)を紹介でき、その準備をより手厚くサポートできるようになりました。
(※)2021/9末時点、資産運用残高127兆円、資産管理残高244兆円(どちらも国内金融機関第1位)
ピースウィンズは、これからも丁寧、誠実に「遺贈寄付」のご相談にこたえ、より良い未来にむけて自分の想いを託したいと願う方々と支援の現場をつなぎ、「遺贈寄付」の普及・発展と、様々な社会課題の解決のために取り組んでまいります。
三井住友信託銀行渋谷支店・渋谷中央支店 支店長の波多野勉様(左)とピースウィンズ代表理事の大西健丞(右)
遺贈寄付とは……
ご遺産・相続財産の一部を、応援したい団体や事業に寄付をする仕組みです。自分の亡くなった後に少額からでも寄付をすることができ、いま「人生最後の社会貢献」「自分らしい『終活』のかたち」として、また、地域間や次世代への資金循環につながる手段などとして、注目を集めています。
遺贈寄付の方法としては、遺言書を作成しておくことが一般的で、もっとも確実です。受遺団体の取り組みとともに、相談できる専門家、金融機関などのサポートが求められています。
2023.01.31活動報告
【パキスタン】「せめてこの子に履かせる靴下を」困窮する被災地の家族2023.01.28活動報告
【パキスタン】洪水を引き起こした「3つの水」 気候変動による災害の変化2023.01.25活動報告
【アフガニスタン】アフガニスタンでのNGO女性スタッフ就労禁止令に対する共同声明2023.01.25ニュース
【オンラインイベント】「ウクライナから、かけがえのない家族の一員とともに」ペット連れ来日ウ...2023.01.25活動報告
【ウガンダ】感染予防と尊厳を守るための衛生支援を実施~後編~2023.01.24ニュース
2022(令和4)年度のご寄付の領収書送付について2023.01.24ニュース
【コラム】企業ができる「社会貢献」とは? メリットや事例をご紹介2023.01.20ニュース
「遺贈寄付」で、ピースウィンズが三井住友信託銀行と協定を締結 〜 関心に応え、サポート体制...2023.01.18活動報告
【ウガンダ】感染予防と尊厳を守るための衛生支援を実施~前編~2023.01.13活動報告
【パキスタン】「国土の3分の1が水没」調査のためスタッフを派遣2023.01.13活動報告
【ウクライナ】ウクライナ政府保健省に感謝の記事を掲載いただきました2023.01.11求人情報
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS” 事務局スタッフ【1月31日(火)締切】2023.01.11求人情報
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS” ロジスティシャン【1月31日(火)締切】2023.01.11ニュース
愛犬のおもちゃ「PULLER(プラー)」を買ってウクライナのペットを応援しよう2023.01.11活動報告
【イラク】移動に困難を抱えるシリア難民の住まいを住みよいデザインへ2022.12.29活動報告
【ウクライナ危機】国内避難民(IDP)の声 ~インタビュー第2弾~2022.12.28活動報告
【南スーダン】度重なる洪水による被災を最小限にするために2022.12.28求人情報
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS” レスキュー隊員(兼防災事業担当)【1月31日(火)締切】2022.12.28求人情報
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS” インターン 【1月31日(火)締切】2022.12.27活動報告
【ウクライナ危機】国内避難民(IDP)の声 ~インタビュー第1弾~2022.12.26求人情報
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS” 医師【6月30日(金)締切】2022.12.26求人情報
佐賀事務所スタッフ【1月31日(火)締切】2022.12.26活動報告
【ミャンマー】「ただ安全に暮らせる場所がほしい」人生が変わってしまう国境で2022.12.26活動報告
【モザンビーク】サイクロン被災から約2年、被災地のいま