SHARE
facebook X LINE
私たちの活動

ピースワンコ・ジャパンの活動内容

ピースワンコ・ジャパン | 保護犬の里親探し・譲渡を促進

ピースワンコ・ジャパンの活動を知る

犬・猫の殺処分数は、年々減少傾向にはありますが、2018年度も全国で3万8000頭を超え、大きな社会問題となっています(環境省発表)。

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)が犬の保護・譲渡活動を主軸として運営する「ピースワンコ・ジャパン」事業の目的は、人間の身勝手によって生み出される犬・猫の殺処分をなくし、ペットと人間の真の共生を実現することです。

災害支援の「仲間」でもある犬が殺処分される状況を、これまで培ったネットワークや社会変革の経験を活かし、行政機関とも連携して変えたいという強い思いが、ピースワンコ事業の出発点でした。

ピースワンコ事業の本拠地である広島県は、2011年度に犬・猫を合わせた殺処分数が8,340頭(犬2,342頭、猫5,998頭)にのぼり、全国ワーストを記録しました。

PWJはまず、2013年秋から取り組んできた「広島の犬の殺処分ゼロ1000日計画」に沿って、2016年4月に広島の殺処分対象犬の全頭引き取りを開始し、犬の「殺処分ゼロ」を実現しました。

 

2019年5月末で、殺処分ゼロの継続は1156日になりました。これまでに、里親に譲渡したり元の飼い主に返還したりした犬は1500頭を超えました。猫については、捨て猫の保護・譲渡や繁殖制限などに取り組む他の保護団体を支援しており、犬・猫ともに殺処分ゼロを実現するべく努力しています。

現在、広島県神石高原町などにある4カ所のシェルターには、計約4200平方メートルの庭付きの犬舎を確保しています。 これと別に計約8000平方メートルのドッグランもあり、犬たちが自由に走り回れる環境を用意しています。

特に、殺処分ゼロを実現した2016年度以降、増設した犬舎の面積は約3400平方メートルに達しました。譲渡センターも、2014年の広島、湘南(神奈川)に始まって毎年新たに開設し、現在7カ所にまで増えました。

 

こうした施設の拡充とともに、スタッフも段階的に増やしてきました。現在は、獣医師を含む100人を超える専属スタッフに加え、外注の清掃業者スタッフや、多数の登録ボランティアの方々にもご協力いただいています。

 

保護頭数の増加に伴い、フード代を中心とした養育費や、医療費も増加しています。2018年度は、養育費に約7900万円、医療費に約1億3400万円かかりました。このなかには、施設内での繁殖を防ぎ、保護犬たちを適切に管理するための避妊・去勢手術の費用も含まれます。

これらの費用のほとんどは、ふるさと納税やサポーター制度などを通じた全国の支援者のみなさまからの寄付金でまかなわれています。

 

私たちは、殺処分されてしまいそうな犬たちの命を水際で救う一方で、犬が捨てられたり危害を加えられたりすることがない社会づくりのため、教育や啓発活動にも力を入れています。

 

シェルターや譲渡センターで企業や学校などの研修を受け入れているほか、出張授業や講演、啓発イベント、譲渡の際の里親への説明など、さまざまな形で啓発活動に取り組んでいます。今後とも、広島県をはじめとする自治体や、他の動物保護団体とも連携をさらに強め、持続可能な「殺処分ゼロ」のモデルを確立したいと考えています。

SHARE

SUPPORTご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること

ピースウィンズは世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、
紛争や貧困など人為的な要因によって
生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。
また、復興・開発のために支援を行います。