2025.03.27
「遺贈寄付の税務」〜清算型遺贈の税務~を開催【専門家・実務者向け】

4月15日(火)、遺贈寄付にかかわる専門家、実務者むけ2回目の学習会を開催します。今回のテーマは、遺贈寄付においてよく使われている「清算型遺贈」の税務です。
「清算型遺贈」では、遺言執行者が、不動産や有価証券などを換価し、各種の清算も済ませた上で現金を振り込んでくださり、受違団体にとっては、ありがたいスキームです。その一方で、受違団体が準確定申告を行わないといけない場合、換価には時間がかかるため、亡くなられて4ヶ月以内の申告はなかなかきびしいなどの経験もありました。そこで税理士の脇坂誠也先生(YouTube「NPO会計道」)に、清算型遺贈のポイントを詳しく解説していただきます。
【開催日時】
2025年4月15日(火)18:30~20:30
【参加方法】
会場またはオンライン
【会場】
〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−4
日比谷図書文化館4階セミナールームA
【参加費】
無料
【講師】
脇坂誠也先生(NPO会計税務専門家ネットワーク 税理士)
※オンラインでご参加の方には、前日にZoomの視聴用リンクをお送りします。また、セミナーに関わるお問い合わせ・ご相談事項などございましたら、自由記載欄(その他、ご連絡・ご相談事項)をお使いください。
※ご寄付をご検討中の一般の方むけの学習会ではありませんので、一般の方の参加はご遠慮ください。