// Contents

一覧へ戻る
2025年7月1日
事例紹介
多国籍の学生が通う学校法人から人道支援へのご寄付:朝日学園様
999da499889105fc1bba449b612d226b

校舎の前での感謝状贈呈(2024年)

学校法人朝日学園様は、日本国際工科専門学校(千葉県松戸市)など5つの専門学校・日本語学院を運営されています。
東南アジアをはじめとして、世界各地の国・地域から学生を受け入れる同学園では、ウクライナでの人道支援へのご寄付をきっかけに、その後もパレスチナ・ガザ地区支援、トルコ・シリア地震支援、そして2025年のミャンマー地震支援と、紛争や災害の都度、ピースウィンズの活動をご支援くださっています。

この度、ミャンマーでの緊急支援を終えて帰国した災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”」リーダーの稲葉と、上席顧問の片山(元駐モルドバ大使)がおうかがいし、現地での活動をご報告するとともに、感謝状を贈呈させていただきました。
8add9deb155dbb06f27e88aa3cb73de9
朝日学園様からミャンマー支援へのご寄付をいただいたのは、チームが日本を発って間もない初動フェーズ。今回もいち早く私たちにご寄付を託していただけたことを大変ありがたく思いました。
▶ミャンマーでの支援活動についてはこちら

同学園では、創設当初から「優れた教育を提供すると共に、具体的な社会貢献活動にも関心を持ち支援していくことを目標とする」という理念があり、今に至るまで大切に共有されているのだそうです。
多数の留学生が学んでいるとのご事情から、紛争が続く地域の情勢へのご関心が高く、支援団体と連携して毎年難民の留学生の無償受入れにも取り組まれています。
「ここで学び、能力を高めた祖国に戻り、復興の核となるなど活躍してくれることを期待している」とのお話に、大変感銘を受けました。

ピースウィンズでは、企業のみならず、学校・団体の皆さまともご一緒に支援を届けています。
企業連携の専任担当者がご相談をお受けいたしますので、ご関心をお持ちの方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

// Contact Us