ピースウィンズは災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。
大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。
もっと詳しく知る

ピースウィンズは国内外を問わず、あらゆる社会問題に取り組んでいます。
中核となる活動は「海外事業」「災害支援事業」「保護犬事業」の3つ。
また、佐賀伝統工芸振興事業や過疎地での診療事業など地域創生事業にも取り組んでいます。

1996年から災害や紛争、貧困などによる人道危機や、生活の危機にさらされた人々の支援を続けており、世界中の国と地域で活動してきました。





ピースウィンズ・ジャパンは、児童虐待防止推進月間の2025年11月1日(土)〜11月30日(日)に歩いて児童虐待防止に取り組む団体に寄付を届けるイベント【ORANGE WALK 2025(以下 […]

この度、ピースウィンズ・アメリカと米日財団は共同で『米国の対外援助削減 日米協力に与える影響』の報告書をまとめました。 報告書では、トランプ政権の対外援助政策の転換(USAIDの解体など)により世界の何百万もの人々の生命 […]

ピースウィンズ・ジャパンは、企業や個人が安心して寄付・支援できる環境を整えることを目的に、NPOを対象とした第三者認証制度「グッドギビングマーク」の初となる認証団体18団体のうちのひとつに選ばれました。 ※以下、公式サイ […]
