画像が表示されない場合こちらからご覧ください
![]()
##e_12## ##e_13## 様
日頃よりピースウィンズ・ジャパン(PWJ)の活動にご関心を寄せていただき、誠にありがとうございます。 10月ももう終盤、PWJのオフィスでは早くもヒートテックを着ているスタッフがいました。私は・・東南アジアの生活が長かったせいか寒いのがとても苦手です・・!(でもお鍋は大好きですが)日本国内では避難所生活を送っておられる方が、まだ数多くいらっしゃいます。PWJは少しでも多くの方が安心して暮らせるように、今後も支援活動を続けてまいります。 7月6日、岡山県倉敷市真備町一帯は、河川の決壊によって町全体がまるで湖のようになってしまいました。 多くの住宅が浸水し、住民は避難所での生活を送ることを余儀なくされました。被災したのは人だけではありません。ペットも同様で、犬・猫・馬など動物も被災しました。動物と避難所に同行避難できるとは言え、現状は困ることもたくさんあり、特に夏の暑い時期にペットを避難所に残して日中自宅の片付けに行くというのも心配であす。 そこでピースウィンズ・ジャパンでは、トレーラーハウスを利用したペットの一時預かり施設「わんにゃんデイケアハウス」の運営を始めました。 ![]() ピースサポーターとは?
ピースサポーターは、毎月の継続的なご寄付によって、災害の被災者や紛争による難民に寄り添い、長期的に支えていただくご支援のプログラムです。
ピースサポーターとしていただいたご寄付は、現地のニーズや復興の段階に合わせ、支援プロジェクトに必要な予算に基づき、大切に使わせて頂いています。
ピースサポーターになると
定期的に発行しているニュースレターと、年次報告書をお送りします。皆さまのお気持ちと行動が支援活動に結びついていることを実感して頂けます。また、ご寄付の使い道についても1円単位で細かく報告しています。
|