画像が表示されない場合こちらからご覧ください
Image

 2018.6.15  vol.2

 

  日頃よりピースウィンズ・ジャパン(PWJ)の活動に関心を寄せていただき、誠にありがとうございます。  最近、シリア関連の報道が減ってきましたね。昨日、団体内でシリア情勢に関する情報共有がありました。現地では依然として、政府勢力・反政府勢力・クルド人勢力が対立していますが、紛争地域が減り首都ダマスカスでも比較的安定を取り戻してきているようです。シリアの方々が普通の生活を取り戻せるようPWJも引き続き、活動を続けていきたいと思います。

【事業地TOPICS イラク】

 

北部ドホーク州 洪水被害者への支援を実施

2018年5月5日、イラク北部ドホーク州において、連日の豪雨により洪水が発生しました。この洪水によりPWJの事務所があるドホーク市内では4名が亡くなり多くの世帯が避難しました。この状況を受け、PWJでは5月10日、ザホ郡のコミュニティ65世帯を対象に生活物資を配布しました。

【お知らせ ピースクラフツ SAGA】

 

7月開催!伝統工芸事業者と交流できる「市民パトロンツアー」@佐賀の参加者を募集

PWJ佐賀事務所では有田焼など地元の伝統工芸を支援する「ピースクラフツSAGA」事業を行っています 。その一環として「市民パトロンツアー」を7月に実施します。
佐賀市周辺コースは7月7日(土)~8日(日)、有田町周辺コースは7月14日(土)~15日 (日)が実施日で、いずれも1泊2日のバスツアーです。ふるさと納税の返礼品と一般参加 の二通りの方法でお申し込みいただけます。

工芸事業者との交流、意見交換にとっておきの食事!皆さまの参加をお待ちしています。

【お知らせ ピースワラベ・ジャパン】

 

シリア難民キャンプからも少年が参加するサマーキャンプを開催します

紛争や災害などで被災した海外の子ともと、大自然の中で世界を変革するビジョンや思いやりを育てるサマーキャンプを、広島県神石高原町・瀬戸内海の愛媛県上島町で7月24日から7日間の日程で開催します
PWJでは、当サマーキャンプの参加者を募集しております。(定員になり次第、締め切らせていただきます)

 
 
ピースサポーターとは?
ピースサポーターは、毎月の継続的なご寄付によって、災害の被災者や紛争による難民に寄り添い、長期的に支えていただくご支援のプログラムです。
ピースサポーターとしていただいたご寄付は、現地のニーズや復興の段階に合わせ、支援プロジェクトに必要な予算に基づき、大切に使わせて頂いています。
 
ピースサポーターになると
定期的に発行しているニュースレターと、年次報告書をお送りします。皆さまのお気持ちと行動が支援活動に結びついていることを実感して頂けます。また、ご寄付の使い道についても1円単位で細かく報告しています。
スリランカの農家に16種の果物の木を支援し、生計に役立てることができます。 
南スーダンの12人の子どもたちが、井戸から安全な水を使うことができるようになります。下痢や感染症など、幼児の主な死亡原因を改善できます。 

 120人の子どもたちに、ノートやボールペンなど、学校で使う文房具を購入できるようになります。
       

[編集後記]
こんにちはマチです! 東京でも梅雨に入っておりますが、はっきりしない天気ですね。昨年のように梅雨が明けてから雨が連日降り始めるのでしょうか。さて今号よりピースワンコ・ジャパン事業のメールマガジンは「ワンだふるニュース」として別にお送りさせていただくことになりました。「ワンだふるニュース」をご希望の方は、お手数ですがこちら(http://peace-wanko.jp/emailmagazine.html)より別途、お申し込みください。