2023.4.11
ニュース
2023年5月に開催されるG7広島サミットを契機に、「核のない、誰ひとり取り残さない、持続可能な社会づくり」を私たちの手で創ることを目的とし、4月16日(日)~17日(月)に『みんなの市民サミット2023』が広島で開催されます。
2日目の17日9:30より「地域のつながりが災害を乗り越える力!~広島からこれからの災害を考える~」と題してピースウィンズとジャパン・プラットフォームで分科会を開催します。
【日 時】
2023年4月17日(月)9:30~12:00
【会 場】
広島国際会議場 ラン1
(広島県広島市中区中島町1-5)
【パネルディスカッション】
・香川大学創造工学部
磯打千雅子先生
・落合学区自主防災会連合会
会長 柳迫長三さん
・(特活)SKY協働センター
代表 大迫 雅俊さん
・ジャパン・プラットフォーム
・ピースウィンズ
【対象者】
一般市民、NPO/NGO・市民団体、ユース、企業・事業所、学校・教育機関、大学・研究機関、中間支援組織、自治体
【定 員】
会場:40人
※オンライン:ZOOMにてパネルディスカッションのみ配信予定
【申込み方法】
<STEP1> Webサイトでイベントの詳細情報と参加規約をチェック
https://hiroshimacsummit2023.mystrikingly.com/
<STEP2> 下記URLの応募フォームから「みんなの市民サミット2023」全体の参加申込(必須)https://forms.gle/3i7J3Uzepbz1SysE7
<STEP3> 参加したい分科会ごとの応募フォームから参加申込(分科会に参加希望の方)
分科会⑮応募フォーム:https://forms.gle/sqhLCBbEqWVWPENd9
※参加登録には分科会の登録とみんなの市民サミット2023全体の登録の2種類が必要です。
我々の分科会では、地域のつながりを大切にした防災についてパネルディスカッション形式で議論を行います(オンライン配信あり)。 ぜひ参加登録をお願いいたします。
2023.09.29活動報告
【モロッコ地震】発災から3週間 支援を届けた村は今2023.09.27活動報告
【トルコ】大地震の被害を受けた人々が夏を乗り切る手伝いをしました2023.09.22ニュース
ソフトバンクの携帯電話の使用でピースウィンズを支援できる「チャリティモバイル」2023.09.21求人情報
海外事業部 パラオ事業担当【9月30日(土)締切】2023.09.21求人情報
海外事業部 パラオ駐在員(船舶管理担当)【9月30日(土)締切】2023.09.21求人情報
海外事業部 ウクライナ事業担当【9月30日(土)締切】2023.09.21求人情報
海外事業部 アフリカ事業シニア担当【9月30日(土)締切】2023.09.20求人情報
コミュニケーション部 広報事務(業務委託)【10月31日(火)締切】2023.09.20ニュース
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染...2023.09.19緊急支援情報
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ2023.09.19活動報告
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ2023.09.19活動報告
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」2023.09.19緊急支援情報
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」2023.09.19緊急支援情報
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ2023.09.19活動報告
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ2023.09.15活動報告
【ブルキナファソ】母子感染を防ぐ「簡易検査キット」 研究・開発する日本企業を訪問2023.09.13緊急支援情報
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける2023.09.13緊急支援情報
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う看護師の支援2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う看護師の支援2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う看護師の支援2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】 崩れ落ちたモスク─マラケシュ旧市街の被害状況2023.09.13緊急支援情報
【モロッコ地震】 崩れ落ちたモスク─マラケシュ旧市街の被害状況2023.09.12求人情報
国内事業部 会計・総務スタッフ【10月31日(火)締切】