SHARE
facebook X LINE
ニュース

【ミャンマー】被災のデルタ地帯で大規模配給を実施

ミャンマーでサイクロン「ナルギス」被災者の支援を進めているNGOピースウィンズ・ジャパン(PWJ、本部=東京都渋谷区、代表理事=大西健丞)はこのほど、被害の大きかったエヤワディ管区の沿岸部で、大規模な緊急生活物資の配布を開始しました。この地域には陸路では到達できない村も多く、被災から2カ月以上がたった今でも「求められている支援と、実際に届いている支援との間には、大きな差がある」ともいわれ、適切な支援が求められています。PWJでは10000世帯を対象に配布を進め、7月16日までにすでに2500世帯以上への物資配布を終えています。

PWJは、被災直後の5月上旬にスタッフをミャンマー最大都市のヤンゴンに派遣して調査を実施。ミャンマー商工会議所連盟(UMFCCI)と連携して被災者の支援にあたることを決め、5月末から支援チームをミャンマー最大都市のヤンゴンに派遣しました。ジャパン・プラットフォーム(JPF)の協力も得て、被害がとくに大きかった同管区で、調理用品や衛生用品、補助食品、毛布・衣類などの物資を配布する計画を立て、配布する物資の選定や調達、輸送手段の調査・確保、被災した村との調整などを進めてきました。
調整や物資調達に時間を要することもありましたが、7月7日、最初の物資配布として、エヤワディ管区ディディエ地区のチョンダール・チャン村で500世帯に緊急物資の配布を行いました。8日以降も1日あたり約500世帯に対して配布を続け、配布世帯数は16日までに2500を超えました。家族を対象とした配布のほか、学校の生徒1600人余り(16日現在)に鉛筆やノート、制服を配布しました。なお配布は、PWJスタッフとUMFCCIスタッフが実際に被災地に入って、実施しています。
PWJはまた、広島県から提供されたビニールシート1500枚と、株式会社サタケ(本社=広島県東広島市)から提供されたインスタントライス13000食も被災者に配布する計画で、来週以降の物資配布では、これらの物資も合わせて配布します。
現地で支援活動にあたっているPWJミャンマー事業現地責任者の齋藤雅治の話
「先週私が初めて訪れた被災地では、今もなおサイクロンによる著しい被害の傷あとが生々しく、厳しい環境下で生活を再建するためには多くの課題が残っています。物資配布は今後さらなる遠隔地で実施します。サイクロンの直撃を受けたこの地域への物資輸送は、拠点の町までトラックで行った後は、船に積み換えて行う必要があり、雨期の激しい雨や、潮の干満にも左右されることから困難が予想されますが、UMFCCIとも協力しながら、被災地域の人びとのために一層努力を続けていきます」
※物資配布中の写真は提供可能です。お問い合わせください。
【緊急募金口座】
クレジットカードによる募金はこちらから
◇郵便振替口座:00160-3-179641
   口座名義:特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
   通信欄 :ミャンマーと明記してください。
ニュースリリースに関するお問い合わせ先:
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン 広報担当
TEL:03-5304-7492  FAX:03-5304-7342
pr@peace-winds.org

SHARE

SUPPORTご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること

ピースウィンズは世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、
紛争や貧困など人為的な要因によって
生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。
また、復興・開発のために支援を行います。

  • HOME
  • ニュース
  • 【ミャンマー】被災のデルタ地帯で大規模配給を実施