2023.9.13
緊急支援情報
現地時間12日、モロッコで緊急支援を行う支援チームは、拠点とするマラケシュからさらに震源に近いアミズミズ及びその周辺の山間部にて支援ニーズの調査と飲料水の配布などを実施しました。
マラケシュの街から車でおよそ1時間の都市アミズミズ。今も主要道路が繋がっているため、報道でも名前の上がる都市ではある一方、被災者の避難生活は今も厳しい状況に置かれていることがわかりました。
多くのテントが軒を連ねる避難エリアで被災者に話を伺うと「今のテントは支柱に布をかぶせただけのもの。地面もそのまま砂地で、そこに別の街の人(モロッコ人)たちが持ってきてくれたござやマットレスを敷いて寝ている」とのこと。余震も恐ろしく、環境も変わって十分な休息が取れていない被災者も多いようです。
「この数日、頭が痛いのが治らないの」そう訴える被災女性に、帯同する看護師 菊池が相談に乗ります。過度のストレスも頭痛の引き金になっていそうですが、原因を探っている中で「きちんと水分を摂っていますか?」という質問に対し女性は「じつは、あまり飲めていない」と返答。「冷蔵庫がなくなって水がぬるくてあまり飲む気がしない」と避難生活の中での切実な悩みを吐露されました。
「その気持ちはよくわかります……しかし、今は自分の体を労って、きちんと水分を摂取してほしい」看護師の菊池は、優しく女性にアドバイスします。
「よく寝れない」「体がむくむ」「頭痛が治らない」──避難生活の中で、様々な健康被害が身体に現れてきます。高度な治療が必要な状況でなくとも、「医療関係者が話を聞くこと」、そのこと自体にも、被災者のストレスを軽減させる効果があると私たちは感じています。
小さなテントの中、最後は被災者の方々と笑い合ってテントを出た看護師の菊池。大きなストレスのかかる避難生活、健康面だけでなく、一人一人の心にも向き合う支援の大切さが実感させられます。
ピースウィンズでは、引き続きモロッコで被災された方々の支援を続けます。
皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。
▶クラウドファンディングサイトREADYFOR「モロッコ地震 緊急支援」
▶Tポイントでもご寄付可能なYahoo!ネット募金「モロッコ地震 緊急支援」
2023.10.04求人情報
国内事業部 船舶部門 乗船スタッフ(船舶管理等)【10月31日(火)締切】2023.10.04活動報告
【ウクライナ】3万人を助ける医薬品を届けています2023.10.02活動報告
【トルコ】デミルキョプル村で子どもたちと「ムービー・ナイト」!2023.09.29活動報告
【モロッコ地震】発災から3週間 支援を届けた村は今2023.09.27活動報告
【トルコ】大地震の被害を受けた人々が夏を乗り切る手伝いをしました2023.09.22ニュース
ソフトバンクの携帯電話の使用でピースウィンズを支援できる「チャリティモバイル」2023.09.21求人情報
海外事業部 パラオ駐在員(船舶管理担当)【9月30日(土)締切】2023.09.21求人情報
海外事業部 ウクライナ事業担当【9月30日(土)締切】2023.09.21求人情報
海外事業部 アフリカ事業シニア担当【9月30日(土)締切】2023.09.21求人情報
海外事業部 パラオ事業担当【9月30日(土)締切】2023.09.20求人情報
コミュニケーション部 広報事務(業務委託)【10月31日(火)締切】2023.09.20ニュース
【オンラインイベント】肝炎で苦しむアフリカの人を日本の医療で救う! ~国際協力としての感染...2023.09.19緊急支援情報
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ2023.09.19活動報告
【モロッコ地震】看護師2名を含む支援チーム、医療の届かない山間部へ2023.09.19緊急支援情報
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」2023.09.19活動報告
【モロッコ地震】現場で忘れられつつある「支援の鉄則」2023.09.19緊急支援情報
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ2023.09.19活動報告
【モロッコ地震】痛感する「山間部支援」の難しさ2023.09.15活動報告
【ブルキナファソ】母子感染を防ぐ「簡易検査キット」 研究・開発する日本企業を訪問2023.09.13緊急支援情報
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】山間部の被災地、水のない避難生活を続ける2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う看護師の支援2023.09.13活動報告
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う看護師の支援2023.09.13緊急支援情報
【モロッコ地震】アミズミズの避難テント 被災者の心に向き合う看護師の支援