Activities in Turkey
私たちの活動
Activities in Turkey
トルコでの活動
トルコでの活動
2011年10月23日にトルコ北部で発生したマグニチュード7.2の地震に対応し、震源に近いワン市周辺の4村で487家族の被災者に衛生用品や下着、毛布などの支援物資を配布しました。
申込毎に任意の金額を寄付
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】最期をどう迎えたいか─災害時の重症患者支援とは
ピースウィンズの緊急支援チームは、トルコ・タニシュマ村の診療所で医療支援を続...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】避難生活が続く子どもたちに医療を
■村の方々が通い慣れた元クリニックに診療場所を移転 トルコ・シリア地震発災か...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】地震から1ヵ月 日本からトルコへ届けた支援の記録
2023年2月6日にトルコ南部でマグニチュード7.8の大地震が発生してから、...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】「医師のいなくなった村」での診療を開始
■タニシュマ村で医療支援 2月25日からはこれまで青空の下で行...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】「誰も来てくれない」へき地・タニシュマ村に届ける物資
支援チームは2月23日から、大きな被害を受けたトルコ・タニシュマ村で物資配布...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】へき地の被災者たちは今
トルコで支援活動を続けているピースウィンズのスタッフは、へき地タニシュマで支...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】最も必要な「テント」を最速で被災地へ!
ニーズに応えて、いち早く。──そのためにチームが全力を投じて調...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】「必要な人に必要な支援を」世界中が力を尽くした一週間
ピースウィンズは、2月6日の地震発生当日にすみやかに緊急支援チームを派遣。現...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】被災地・ガジアンテプで仮設診療所を運営
ピースウィンズ・ジャパンは、トルコ・ガジアンテプ郊外の元職業訓練校において、...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】アドゥヤマン「家」を失い、道端で眠る人々に支援を
2月13日、物資支援チームは物資配布とニーズ調査を兼ねて支援チームが拠点を置...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】「物資を取りに行けない」小さな町の人々に、必要な支援を
ハタイ県内で被害も大きく支援が集中している中心都市アンタキヤに比べ、アルスズ...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】「みんなで助けていきたい」物資支援に地元トルコの人たち...
被害の大きかったトルコ・ハタイ県で物資配布の傍ら続けてきたニーズ調査により、...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】物資が届かない「忘れられた」避難所へ支援を
■必死の捜索 「72時間」を過ぎても 現地時間2...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア大地震】速報 懸命の救助・支援活動が続く Day 3
トルコ地震緊急支援へのご寄付はこちらから トルコ...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア地震】被災現場スタッフからのレポート
72時間の壁 捜索救助の現場 ピースウィンズのスタッフのうち4人は、提携団体...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア大地震】速報 現地スタッフからの報告・被災者の声
トルコ地震緊急支援へのご寄付はこちらから トルコ・シリア大...
災害緊急支援
トルコ
【トルコ・シリア大地震】現地に出動を決定
日本時間の2月6日(月)10時17分頃、トルコで大規模な地震が発生しました。...
海外人道支援
トルコ
【トルコ東部地震】被災地での物資配布
10月23日にトルコ東部で発生したマグニチュード7.2の地震に対応して、ピー...
海外人道支援
トルコ
【トルコ東部地震】被災地の状況(1)
10月23日にトルコ東部で発生したマグニチュード7.2の地震に対応して、ピー...
海外人道支援
トルコ
【トルコ東部地震】支援実施に向け、スタッフを派遣へ
10月23日にトルコ東部で発生したマグニチュード7.2の地震に関し、ピースウ...
支援が必要な人々のためにできること
ピースウィンズ ・ジャパン(PWJ)は「世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、紛争や貧困など人為的な要因による
人道危機生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。また、復興・開発のために支援を行います。
ご寄付についての不明点は
お気軽にお問い合わせください
WEBからのお問い合わせはこちら
支援が必要な人々のためにできること
ピースウィンズ ・ジャパン(PWJ)は「世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、紛争や貧困など人為的な要因による
人道危機生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。また、復興・開発のために支援を行います。