ピースウィンズは、紛争や災害などの脅威にさらされている人びとに対して国内外問わず支援活動を行うNGOです。

新型コロナウイルス感染症対策

※チャットボットのご利用は、2021年10月31日をもって終了しました。2021年上半期は何度も感染拡大の波があり、多くの施設の方へ情報提供ができました。

 

高齢者・障がい者福祉施設での新型コロナウイルス感染症対策について、 AIがお答えします

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、新型コロナウイルス対策についての様々な質問にお答えするAIチャットボット(自動返答システム)の運用を開始しました。
キーワードを選択、またはご入力いただくと、感染症対策のポイントを手軽に知ることができます。

 

PWJはこれまで、災害人道医療支援会(HuMA)と連携し、高齢者福祉施設、障がい者福祉施設を対象に感染症対策のオンライン研修会を開いてきました。施設で働く職員の方々からお寄せいただいた質問や相談をもとに、HuMAの医師らが回答をまとめ 、Q&A集として公開しています(https://peace-winds.org/activity/japan/18658)。

チャットボットでは、このQ&A集の内容に加え、施設内での感染症対策の参考になるとPWJ医師が判断したウェブ記事、資料などの情報を蓄積しており、入力された質問やキーワードに合う回答をAIが選んで表示します。

 

分厚いマニュアルを読む時間がない」「欲しい情報だけを探している」「科学的根拠や医療機関での経験に基づいた確かな情報を探している」といった方に、特にお使いいただきたいです。 例えば、「職員」「濃厚接触者」「ゾーニング」など、知りたい情報のキーワードを自由に入れてみていただくと、関連するQ&Aが表示されます。  

他にも、例えば、下記のような質問にお答えできます。

  • ・職員が検査を受けていない場合の職場復帰の目安について知りたい
  • ・感染者のリネンや衣類の処理
  • ・コロナ対応職員は感染者の対応をしていない時、他の非感染者の対応をしてもよいか
  • ・マスクの着用困難な時の対応
  •  

    皆様に利用していただくことで、このAIチャットボットの性能をより良くしていくことができます。ぜひ一度活用してみてください!

    ご利用方法

    右下に表示されているボックスから関連する項目をクリックするか、知りたい情報のキーワードを入力してください。
    スマートフォン等でボックスが表示されていない場合、右下に表示されるボタンをクリックしてください。

    (今までの活動)

  • ★8~9月、福祉施設を対象とした「新型コロナウイルス対策オンライン研修会&相談会」を計13回実施、全国の231施設が参加されました。 https://peace-winds.org/news/18593
  • ★福祉施設向けQ&A集を作成しました。個人防護具(PPE)の適切な使用方法、施設内のゾーニングのポイントなどについてお伝えしています。一部、チャットボットと重複する部分があります。 https://peace-winds.org/activity/japan/18658
  • ★東京・大阪の入居施設で、ゾーニング指導を行いました https://peace-winds.org/activity/japan/18995
  •   ※この事業は、ジャパン・プラットフォームによる助成を受けて、災害人道医療支援会(HuMA)と協働で実施しています。

     

    ※本AIチャットボットは、当団体所属の医師が、高齢者施設・障がい者施設等において新型コロナウイルス対策を指導した経験に基づき、回答を作成しています。常に最新の内容を反映するように努力しておりますが、新型コロナウイルス対策については現在も研究が進められており未だ明らかとなっていないことも多々あり、自治体によって対応等が異なる場合もございます。 最新の情報は、厚生労働省や自治体などの発表もご確認ください。また、施設の業態・利用者・建物構造によって、感染症対策はケースバイケースです。特に陽性者が発生した場合など、具体的にお困りの場合は、こちらのメールアドレス(coronasupport@peace-winds.org)まで お問い合わせください。