?
ピースウィンズ・ジャパンは、紛争や災害、貧困などの脅威にさらされている人びとに対して海外国内問わず支援活動を行うNGOです。
特定非営利活動法人(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパン
営業時間:平日9時-18時(支援受付窓口:平日9時〜17時)
緊急支援活動
2017年10月~
ミャンマーから60万人以上のロヒンギャの人々が逃れてきているバングラデシュ国境付近の難民キャンプで、地元の医療系NGOのダッカコミュニティホスピタルトラスト(DCHT)と連携して医療支援を開始。医師や看護師たちのチームがキャンプ内を巡回し、怪我の治療や栄養失調、体調不良のケアなどにあたっています。
ロヒンギャ難民の家族
2017年9月、子ども6人、おじいちゃん、おばあちゃん、妻と10人で難民キャンプに逃げて来ました。ボートで丸一日かけて移動し、必死で逃げました。元いた村では、家々が次々と焼かれ、あちこちで暴力沙汰が起きていました。PWJとDCHTの診療チームが最初に来てくれた時、おばあちゃんの頭痛と関節の痛みや、3歳の息子の顔の怪我を治療してもらい、1歳の息子の湿疹の薬をもらうことができました。今はすっかりよくなりました。
2018.10.16
昨年の8月の大規模なロヒンギャ難民流入の後から約1年がたち、難民キャンプは1つの生活の場として整備がされ始めています。 6月に初めて訪れた難民キャンプは私の想像よりも、整備され、人が多く、活気がありました。 今では小さい [...]
2018.2.26
昨年8月25日に隣国ミャンマーのラカイン州で発生した武力衝突により、バングラデシュ南東部では65万人以上のロヒンギャの人々が避難生活を送っています。 一度にとても多くの人が避難してきたため、病院や診療所の数は全く足りてい [...]
2017.11.30
ミャンマーから60万人以上のロヒンギャの人々が逃れてきているバングラデシュ国境付近の難民キャンプで、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、地元の医療系NGOのダッカコミュニティホスピタルトラスト(DCHT)と連携して医療 [...]