Activities in Kenya
ケニアでの活動
ケニアでの活動
緊急支援/復旧・復興支援 2012年~
ソマリア国境付近のダダーブ難民キャンプと、南スーダン国境付近のカクマ難民キャンプと
カロベエイ難民居住地区にて緊急支援に始まり復旧・復興支援を継続しています。
現在ダダーブでは、キャンプ統合により移動を強いられたり、洪水などで家を失ったりした
難民世帯へ住環境の確保が急がれており、一方キャンプ周辺地域の住民も貧困などの課題を
抱えています。そこでPWJはキャンプ内で仮設住宅の建設を行うと同時に、地域住民に対し
て建設技術支援や起業支援を行っています。
カクマ・カロベエイでは、国連等とも協力し、仮設住宅や恒久的住宅、トイレなどの衛生施
設の建設・修繕などを通じて生活環境の改善に取り組んでいます。
申込毎に任意の金額を寄付
支援を受けた人からのメッセージ
仮設住宅に暮らす女性
テントでの暮らしは、着替えにも困り、強盗も心配でした。また、以前まで夫は外で寝ていましたが、今は家族みんなが眠ることができます。一番ほっとしたのは、ドアがあって鍵がかけられることです。夜も安心です。キャンプでできた友人は、いつ仮設住宅に暮らせるかわかりません。早く仮設住宅で暮らせるようになってほしいです。
海外人道支援
ケニア
【ケニア】生理に関する「沈黙を破る」 クラウドファンディング活動実施報告
朝日新聞のクラウドファンディングサイト「A-port」で実施したケニアトゥル...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】旅路の途中で~難民一時収容施設での衛生改善活動~
23歳の2児の母であるアカッチ(仮名)は、ケニア北西部の乾燥地にあるカクマ難...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】サバクトビバッタ被害復興に向けた取り組み
ここ数年間、世界では様々な危機や災害が起こっています。その一つが、主にアフリ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】「恥ずかしがらないで、自分の未来のために」月経衛生の日 メッセージ...
今日5月28日は月経衛生の日です。ピースウィンズ・ジャパンは、ケニア北西部の...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】生理に関する「沈黙を破る」
ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)は、ケニア北西部のトゥルカナ郡において...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】コロナで激変した難民の子どもたちの生活(インタビュー)
世界中の人々の生活に影響を及ぼしている新型コロナウイルス感染症(COVID-...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】祝・野外排泄ゼロ化達成!
ピースウィンズジャパン(以下PWJ)は、ケニア北西部、トゥルカナ郡にあるカロ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】安心安全な水を全ての人に ~水供給パイプラインの敷設~
ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)は、ケニア北西部のトゥルカナ郡において...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】若者グループが ISSB技術を使って住宅景観を変える Part 2...
ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)ダダーブ事務所では、ISSB(連結型圧...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】若者グループが ISSB技術を使って住宅景観を変える~Part 1...
若者グループが ISSB技術を使って住宅景観を変える~Part 1ダダーブス...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】新型コロナウイルス感染症:子どもたちに伝えたいことをコミックの形で
ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)は、今年3月よりケニア北西部のカロベエ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】トゥルカナ郡でサバクトビバッタ被害緊急支援を開始
現在、新型コロナウイルス感染拡大の陰で、世界中でサバクトビバッタの増殖と襲来...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】新型コロナウイルス影響下での他団体との連携
ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)はケニア北西部のカロベエイ難民居住地区...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】野外排泄の習慣に挑む~行動を変える体験型衛生改善~【後半】
場が温まったところで、「トリガリング」の重要なセッションを実施していきます。...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】野外排泄の習慣に挑む~行動を変える体験型衛生改善~【前半】
私たちピースウィンズ・ジャパン(以下、PWJ)の事業地である、ケニア北西部の...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ISSB研修生-更なる飛躍へ向けて
2020年3月12日、ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)・ダダーブ事務所...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】3月8日に向けて~女性のためのコミュニティセンターの紹介~
3月8日は何の日かご存知ですか? 日本ではまだなじみが薄いかもしれませんが「...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】良質な住宅を建設するために~建設委員会向け研修の実施~
ケニア北西部のカクマに2019年8月から駐在している相島です。私たちピースウ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ダダーブ事業:パートナー、裨益者代表も参加し、モニタリング会議を実...
皆さん、こんにちは。ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)のスタッフとしてダ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】世界トイレデー(11月19日)
皆さん、こんにちは。ケニア北西部のカクマという地域に2019年10月から駐在...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】「みんなにトイレをプロジェクト」
以前にお知らせ(https://peace-winds.org/activi...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ISSB研修事業/ISSBブロックの製造をついに開始!
皆さん、こんにちは、ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)で研修トレーナーを...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ナイロビ事務所会計担当、ジェームスからみた初めての人道支援フィール...
日本の皆さん、初めまして。ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)のナイロビ事務所...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】カクマ駐在員の一日
皆さん、こんにちは。8月からケニア北西部トゥルカナ郡にあるカクマという地域に...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】衛生向上のためのトレーナー、ファシリテーター研修の実施
ピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)は現在、カロベエイ難民居住地区で、特に...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ダダーブで生計調査とISSB市場調査を実施!
皆さん、こんにちは。私は難民キャンプのあるダダーブ出身のイブラヒムです。20...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】みんなで目指そう!野外排泄のない清潔な環境づくり
日本の皆さん、初めまして。3月末にピースウィンズ・ジャパンのケニア・カクマ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ISSB研修事業/ビジネスへの第一歩
私たちピースウィンズ・ジャパン(以下PWJ)は、ケニア北東部ダダーブ難民キャ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】LIXILグループから「SATO」2000台寄贈 -トイレを快適な...
私たちピースウィンズ・ジャパン(以下、PWJ)が活動するカロベエイ難民居住地...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】カクマ難民キャンプ、ホストコミュニティの教会にて
ピースウィンズ・ジャパンのケニア・カクマ事務所には、総勢10名のケニア人スタ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】 2019年カクマ事業キックオフ!
平成最後の数か月が始まりましたが、皆さまは今年にかける意気込みや目標を掲げら...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】クリスマス in 南半球!!
世界的なイベントの一つ、クリスマス。 日本のクリスマスは、各地でカラフルなイ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】ナイロビとダダーブをつなぐ携帯アプリ”WhatsApp”
「仮設住宅の建設資材を、今ロバの荷車に積んでいるところです!」 「完成した土...
海外人道支援
ケニア
【ケニアより】いつか南スーダンに平和が戻ったら
[caption id="attachment_14448" align="...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】新たな国で定住を目指す難民たち ―地域住民と共存する「カロべエイ居...
「難民キャンプ」。 皆さんも、紛争や難民に関する話題で、よく見聞きするキーワ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】難民シェルターの屋根の下で~カクマ難民キャンプ ~
皆さま、こんにちは。海外事業部アフリカ担当の河合です。ピースウィンズ・ジャパ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】多国籍キャンプとリオに輝く星
ケニア北西部、南スーダンとの国境沿いに位置するカクマ難民キャンプ。1992年...
海外人道支援
ケニア
アフリカブログ 嵐に立ち向かう狼(by S.T)
これは、アフリカ赴任が決まった男が、日々の暮らしや仕事の内容を通じて、アフリ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】キャンプ閉鎖騒動と難民のこれから -難民キャンプと祖国のはざまで-
皆さま、こんにちは。ケニアでダダーブ難民キャンプ事業を担当している船山と申し...
海外人道支援
ケニア
【エチオピア調査】干ばつと洪水の二重苦の中で
アフリカ事業担当の河合です。先日、気候変動により現在、干ばつや洪水による大き...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】世界最大規模の難民問題と輝きを放つケニア
皆さん、こんにちは。ケニアの首都ナイロビにあるPWJ事務所でインターンをして...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】難民キャンプでの生活 ―「日常」が終わることを願って―
ケニア北西部、南スーダンとの国境沿いに位置するカクマ難民キャンプ。ここでは1...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】仮設住宅でも「我が家」のように
みなさま、こんにちは。アフリカ事業担当の竹中です。 今回は、ケニアにあるカク...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】乾いた大地を彩る民族 ―トゥルカナ族―
ケニア北西部、南スーダンとの国境沿いに位置するカクマ難民キャンプ。ピースウィ...
海外人道支援
ケニア
【ケニア】キャンプ内での難民の人々の仕事について
今年4月17日から封切された映画「グッド・ライ~いちばん優しい嘘~」という映...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】地元の資源を生かし、人を育てる支援を
ピースウィンズ・ジャパン(以下、PWJ)は、ケニアのダダーブ難民キャンプにお...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】ケニア・ダダーブ難民キャンプで1,400基のトイレが完成...
ピースウィンズ・ジャパン(以下、PWJ)は、2013年9月から12月末まで、...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】国連や企業と連携、さらなる支援活動を展開
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、ジャパン・プラットフォームからの助成を...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】安心して祖国に戻る日まで
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)の事務所から歩いて2分のところにある売店の...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】難民キャンプでも安心できる住まいを!
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、ケニア東部のダダーブ難民キャンプで、I...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】難民キャンプで最初の住宅が完成!
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は今年2月から東アフリカ干ばつ被災者支援と...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】難民キャンプの厳しい生活環境改善へ
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、ソマリア国内の内戦を逃れ、干ばつのため...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】ケニア難民キャンプにてシェルター支援を開始
ケニアの北東州、ソマリア国境から約100kmのところにあるダダーブ難民キャン...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】支援実施に向けて準備を開始
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、10月9日から約2週間の日程で、ケニア...
海外人道支援
ケニア
【東アフリカ干ばつ】支援実施に向け、調査のため日本人スタッフ派遣へ
現在、ソマリアやケニアを中心とした東アフリカ地域では、広域にわたって記録的な...
支援が必要な人々のためにできること
ピースウィンズ ・ジャパン(PWJ)は「世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、紛争や貧困など人為的な要因による
人道危機生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。また、復興・開発のために支援を行います。
ご寄付についての不明点は
お気軽にお問い合わせください
WEBからのお問い合わせはこちら